“一回の塗布”だけで完了する「コンクリート養生剤」
見出し
製品カテゴリー:含浸型コンクリート養生剤
製品概要:型枠脱型直後、スラブ打設直後に塗布する含浸型養生剤
特徴:無機水性で被膜形成をしない環境に優しい新しいコンクリート養生剤です。
用途:乾燥収縮ひび割れ低減、中性化低減、品質向上(曲げ強度、圧縮強度の改善)
主成分: | 無機水性(ケイ酸ナトリウム) |
一般名称: | 超微粒子含浸性コンクリート養生剤 |
荷姿: | 18リットルロイヤル缶 |
仕様: | 3倍希釈(原液1+水2) |
塗布量: | 平均200cc/㎡ |
設計価格: | ¥400~1000/㎡材工共 |
試験データ: | 長さ変化率試験、フェノルフタレイン試験、圧縮強度試験、曲げ強度試験、付着性試験 |
製品安全データ: | |
各種申請: | NETIS登録OKK-160001-A |
施工例: | 港湾土木関連(那覇空港新滑走路護岸増設工事、駿河港離岸堤工事、ケーソン、消波ブロック等) 道路関連(沖縄ユイレール延長工事)建築関連(九段小学校建替工事、沖縄県立盲学校、沖縄県立商業高等学校、沖縄県営団地建替工事等) |
サンマテラーアクアバンク技術資料
███ 乾燥収縮ひび割れ低減性能 ███
含浸工法を用いる材料評価の対象となる「ひび割れ」は長さ変化試験(JIS A 1129-3) により効果に関する評価を行う。(添付資料1ケイ酸塩系表面含浸工法の設計施工指針(案))
試験機関 : 沖縄県生コンクリート工業組合
コンクリート配合 : 18-8-40
供試体作成日 : 平成25年11月17日
試験結果 | 単位:×10-6mm | |
養生 | 散水養生 | 含浸養生 |
1週 | -126 | -119 |
4週 | -232 | -233 |
8週 | -274 | -263 |
3ヶ月 | -294 | -284 |
6ヶ月 | -346 | -320 |
コンクリートの級 | 乾燥収縮ひずみ | |
標 準 | 650~800×10-6 | |
高 級 | 500~650×10-6 | |
特 級 | 500×10-6以下 |
【結果】
結果はサンマテラ−アクアバンク、散水シート養生ともにコンクリート供試体は特級である。24週後の計測結果は26×10-6の差である。時間と共に収縮差が大きくなっており、サンマテラ−アクアバンクが散水シート養生に比べてひび割れ低減の効果が大きいことが判明した。
███ 中性化低減性能 ███
フェノールフタレイン試験 JIS A 1152 コンクリート配合18-8-40 養生期間:1年7ヶ月
███ 曲げ強度増進性能 ███
曲げ強度試験 コンクリート配合18-8-40 養生期間565日
███ 圧縮強度 ███
圧縮強度試験 コンクリート配合 18-8-40
サンマテラーアクアバンクTMを、新設コンクリートに塗布することで、従来の散水シート養生と比べて経時ごとに圧縮強度、曲げ強度の伸びが確認されます。コンクリート中の結晶増殖が進み緻密化することで圧縮強度、曲げ強度が増進します。
███ 安全性に関して ███
海面埋立処分による適用項目の溶出試験結果 (沖縄環境保全研究所)
サンマテラーアクアバンクTMをコンクリートブ ロック・ケーソン等の港湾土木建築物に塗布し、海中に埋設しても環境には無害であり藻場形成に影響を与えることはありません。
サンマテラーアクアバンクの材料について
- サンマテラーアクアは水溶性ですか溶剤系ですか。
- 水溶性です。
- 希釈して使用しますか。
- 3倍希釈仕様です。アクアバンク1に対して浄水2で希釈してください。(サンマテラーアクアバンク18L+水36L=54L)
- 主成分は何ですか。
- ケイ酸ナトリウム(シリカフューム入り)です。
- 塗ることで素地の色は変わりますか。
- 全く素地の色のままです。ただし金属やガラス等の吸水性のないものまた吸水性が小さいものに塗ると白濁します。
- 環境汚染につながる有害物質は含まれていますか。
- 全く含まれておりません。
- 人体に触れると健康を害しますか。
- 健康を害したりアレルギー反応を起こすような物質は含まれていませんが、溶液が人体に付着したら清水で良く洗い流してください。
- 製品安全データシート(MSDS)はありますか。
- あります。
- 冬季、寒い処で保管して問題ないですか。
- 水溶性ですので凍結する可能性があります。0℃以下の環境下での保管は避けてください。
- 荷姿
- 18リットル缶です。
- 溶液に色はついていますか。
- 無色透明です。
- 着色は可能ですか。
- 出来ません。
- 被膜養生材のカテゴリーですか。
- いいえ、被膜は一切形成しません。含浸性養生材です。
サンマテラーアクアバンクの施工について
- 使用する工具について
- 噴霧器、ローラー、等
- 塗布量はどの位ですか。
- 平均200cc/㎡です。
- 新設コンクリートに塗布するタイミングについて。
- 型枠脱型直後です。夏場で乾燥が早い時は表層部が乾燥しないうちに塗布してください。特に土木は早めに塗布してください。
- 施工する前に躯体洗浄は必要ですか。
- 汚れ、エフロ、油等は高圧洗浄で除去してください。
- サンマテラーアクアバンク施工後、低圧散水は必要ですか。
- 不要です。
- 冠水養生と併用する場合、サンマテラーアクアバンクはどのタイミングで施工しますか。
- 冠水養生後です。
- 冬季に施工出来ますか。
- 5℃以下は施工は控えてください。水溶性ですので凍結する可能性があります。凍結すると養生効果は得られませんのでご注意ください。
- 港湾の消波ブロックやテトラポットのような喫水環境における構造物に施工出来ますか。
- 出来ます。型枠脱型直後、長いノズルやローラーによる塗布で構造物に含浸させます。施工後、翌日には海洋、河川に設置可能です。
- 夏場で型枠脱型後のコンクリートの乾燥が非常に早く、気温が高い場合、規定塗布量で足りますか。
- 型枠脱型後、なるべく早いタイミングで塗布してください。塗布量も素地の吸い込みが大きい場合、200cc/㎡を超えることもあります。コスト
があればシート養生と併用すると効果的です。
サンマテラーアクアバンクの性能や特徴について
- サンマテラーアクアバンクの満たす性能について
- コンクリート初期乾燥収縮ひび割れ低減です。※乾燥収縮以外の構造的ひび割れ(開口部補強の問題、耐荷重、誘発目地等)は含みません。
- サンマテラーアクアバンクを型枠脱型直後のコンクリートに塗布するどのような化学反応が起きますか。
- 含浸しながらコンクリート中のカルシウム成分と化学反応し不溶性のゲル状物質(ケイ酸カルシウム)をつくりコンクリート表層部を緻密にし水分蒸発を抑制しひび割れを低減します。
- 何故、型枠脱型直後に施工するのですか。
- 型枠脱型後、通常はシート養生を行い2週間位養生してコンクリート表層からの水分蒸発を防ぎます。これは緻密なコンクリート作るうえでとても大事なことです。コンクリートは水分を溜め込んで徐々に時間を掛けながら水和反応し硬化していきます。初期段階できちんと養生をしないと水分蒸発が盛んに起こり特に表層部の水和反応不足により空隙が徐々に拡がりいわゆる乾燥収縮ひび割れが多数発生します。そのひび割れや空隙から有害物質が浸入していくのです。サンマテラーアクアバンクは塗布するだけのコンクリート養生材です。
- 海洋構造物や河川構造物に塗布した場合、海水や水に成分が溶けることはないのですか。
- サンマテラーアクアバンクは塗膜を形成しない含浸性養生材です。含浸しながら不溶性(水に溶けない)ゲル状物質を形成します。ですから成分が外に出て溶けだすことはありません。
- シート養生や冠水養生と比べてどのようなメリットがありますか。
- サンマテラーアクアバンクは塗布するだけで終わりですから工期短縮、コスト短縮につながります。